初心者のための裁縫の基本

~2枚の生地を底で縫い合わせるレッスンバッグなどの縫い方~

*  生地2枚で作る時の底の縫い方(作り方)を紹介します *

生地の柄にも向きがあるものと、ないものがあるんです。
初めての時は、なるべく向きの決まっていないものを選びたいもの。

でも、買った後に、しまった!!向きが決まってる!!
なんて思うこともありますよね。

柄に向きがなければ、
生地を半分に折って、わを作って・・・という手順で縫うことが出来るので、
バッグの表と裏の分も合わせて長ーく生地を切り出せます。

でも、生地の柄などが
上から下のみの方向で絵柄が構成されている場合、

半分に折ってわにして・・・という作り方をすると、
バッグの裏面の絵柄が反対向きになってしまうんです。

そういう時は、バッグの表面と裏面の生地を二枚切り出して、
向きが反対にならないようにして2枚の生地をバッグの底の部分で縫い合わせて1枚にします。

分かりやすい例を挙げますね。
例えば↓このようなハート柄の生地があったとします。

この生地を半分に折ってバッグにすると・・・
あら大変!表は「ハート」なのに、裏は「もも」になってしまいます。
そんな時は、半分に切って・・・

(縫い合わせ用の縫い代として、下の部分を出来上がりサイズより1cm長くして生地を切ってくださいね。
2枚切り出すので、それぞれ1cmずつ縦の長さに追加します)


↓二枚の生地にします。

内側に表がくるように二枚を重ねます。
※その時に、表面の生地は「ハート」、裏面の生地は「もも」の方向にして生地を重ねます。
重ねたら、二枚を端から1cmのところで直線縫いします。

※後からマチをつくる場合は、左右の両端1cmは縫わずにあけておくと、マチが作りやすいです。
縫い合わせた生地を広げてみると、
↓こんな風に、「ハート」と「もも」になっていればOK。次の作業に進めましょう♪
二枚の生地で作る袋
もちろん、底で縫い合わせないで、切り替えしちゃってもOK♪

知っている人にとっては、当たり前のことなんですけどね・・・。^^;

私は知らなくて、柄がへんな生地買っちゃった!どーすればいいのお?!って
泣きそうになりながら焦ったことがありますよ~^^

ちなみに、↓こちらの記事は2枚の生地から袋を作っていますので、
よかったらあわせてご覧ください。

~持ち手つき☆簡単な体操着袋(裏地なし)の作り方♪~

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です