ここでは、簡単なマジックテープの縫い付け方を紹介します。
マジックテープは、裏地つきの袋物や、キルティングなど、二枚の布で作られているものに取り付けるのに適しています(二枚の布だと縫い目が目立たないため)。
ミシンでも手縫いでも縫い付けることができます。
マジックテープの縫い付け方
マジックテープは、ミシンでつける場合には、縫い目を目立たせないために、作業の始めに行うことが多いです。
一方、手縫いで取り付ける場合には、作業の最後に行うことが多いです。
かぶせ用の蓋に使う場合などはチクチクしている(凸)方が上(蓋側)、チクチクしていない(凹)方が下(本体側)になります。
作業の始めに取り付ける場合は、あとから隠れる縫い代などの部分を計算にいれ、出来上がり図を予想しながらとりつけますが、作業の最後に取り付ける場合は、出来上がったものを見ながら取り付けられるので、特に細かな計算は必要ありません。
私は、作業の始めに完成図を考えながら取り付けるのが面倒なので、大体作業の最後に手縫いで取り付けることが多いです。
それでは詳しく取り付け方を見てみましょう!
マジックテープを縫い付けてみよう!
ミシンのマジックテープの付け方
ミシンでマジックテープをつける方法は簡単です。
ミシンで四角く縫うだけです!
→こちらの画像は、裏地なしの防災頭巾カバーにとりつけたマジックテープです。
(詳しい防災頭巾カバーの作り方と、マジックテープをとりつける順番は背もたれ式防災頭巾カバーの作り方(裏地なし・マチなし・切り替えなし)をご覧ください☆)
ミシンでマジックテープをつける時の初心者向けポイント
- ミシンで縫う場合は上下の部分は、マジックになっている部分を縫わないようにすると縫いやすいです。
- やってみるとわかりますが、マジックになっている部分をミシンで縫うと縫い目が飛んだり、あちこちに縫い目が行ってしまったりします。
縫い目が蛇行しやすいので、初心者の方はミシンの縫い進むスピードをできるだけ下げておきましょう。
今回は、左右の部分はマジックの無い部分がないので、仕方なくマジックの部分もミシンで縫っています。左右は縫う距離が短いので、蛇行しやすいのですが、スピードを落として縫いすすめました。 - とにかくミシンで縫っても、手縫いで縫っても、マジックテープは固くて縫いにくいです><。ブスッブスッと針が通る感じです。初心者の方は、特にこの固い感覚に戸惑うと思いますので、注意してください。
手縫いのマジックテープの付け方
手縫いでマジックテープを取り付ける場合は、二枚の布のうち上側の1枚のみに針を通していくようにし、縫い目を生地の表に出さない方法で縫い付けます。
縫い付け方は、まつり縫いです。
流しまつり縫いでも、たてまつり縫いでもOKですが、私はたてまつり縫いで縫い付けています。
(たてまつり縫いの基本は、基本の縫い方*たてまつり縫い*の方法をご覧ください)
工程1: 縫い始めの玉結びを作ります。
玉結びは、マジックテープの後ろに作ると目立ちません。
工程2:縫い付けます。
1針目をマジックテープに通します。
2針目を1針目の真上に針を入れ、1針目の横に針を出します。
生地は違いますが、1針目が縫えたところです。
2針目も1針目と同じように縫っていきます。
生地は違いますが、2針目が縫えたところです。
生地は違いますが、3針目も2針目と同じように縫っていきます。
3針目が縫えたところです。
以降同様に繰り返して縫っていき、角まできたら、続けて横に針を出していきます。
さらに角まできたら、続けて横に針を出していきます。
どんどん繰り返して縫い進めます。
工程3:縫い終わりの始末をします。
ここからは自己流のやり方なので、必ずしもこうすることが正解とは限りませんが、私のやり方を紹介します~。
縫い終わりまできたら、マジックテープの端よりやや内側に針を通します。
玉結びを作ります。
マジックテープの裏側を通して、適当なところから針を出します。
針を出したところで糸を切ります。
こうすることで玉結びが表から見えなくなります。
う~ん・・・でも、縫い付け方はまだまだ下手くそです(><)
工程4:完成です♪
完成です♪
手縫いでの縫い付け方は、じっくりみると下手くそですが(^^;)、
遠目にはそれほど目立ちませんので、いいことにします。笑