いざ入園・入学グッズを作ろう!と思っても、何をどのように準備すればよいか迷ってはいませんか?
極度の裁縫オンチな私は、まさにその初めの1歩からつまづきました!
出来る人からはそんな事も分からないの?
と笑われてしまうような事から分からない状態でした。
そんな私がつまづいた経験談をおりまぜながら、準備から実際の制作までの手順を紹介します。
* 当ブログの活用方法(もくじ) *
私のような超!裁縫初心者の方でも、つまづくことなく入園入学グッズを作るために。
* STEP1:当ブログについて *
当ブログのポリシーや、免責事項について
・当ブログについて
* STEP2:入園・入学グッズを作る前に(事前準備1) *
作り始める前に、知っておきたい基本の事前準備や豆知識について。
・あなたは手縫い派?ミシン派?
・ミシンがない場合の入園入学グッズの作り方
・何を何個作るか決めましょう
・必要な道具を知っておきましょう
・デザインを決めましょう
・布の購入サイズの決め方
・糸の選び方
・ミシン針の選び方
・手芸用品の購入方法
* STEP3:入園・入学グッズを作ってみよう! *
・レッスンバッグの作り方(一覧)
・シューズバッグ(上履き入れ)の作り方(一覧)
・コップ袋(給食袋)の作り方(一覧)
・お弁当袋の作り方(一覧)
・基本の背もたれ式防災頭巾カバーの作り方(一覧)
・持ち手つき☆体操着袋の作り方(裏地なし・マチあり・切り替えなし)
・ピアニカケース(ピアニカバッグ)の作り方(一覧)
・ハンカチティッシュケース(移動ポケット)の作り方(一覧)
・ランチョンマットの作り方(一覧)
・雑巾の作り方(幼稚園・小学校用)(一覧)
<かわいい&使える生地特集>
女の子向けのかわいい&使える生地&道具特集です☆
当ブログで使用している生地も紹介していまーすvv
基本のものからアレンジ用まで。
・カラーテープ、カラーひも、ループエンド
・キルティング生地
・コットン生地
* STEP4:入園・入学グッズをデコってみよう! *
入園・入学グッズのオリジナリティやかわいさをアップさせるための簡単なアレンジデコテクニック。
・布リボンの作り方(一覧)
・オリジナルボタン(くるみボタン)の作り方
・手縫いで出来るフリルの作り方
・アウトラインステッチ図案集(名前を刺繍する方法)
* STEP5:入園・入学グッズを作ってみよう!(番外編) *
こんなものも手作りできます!
・子供用の髪飾り・髪留め・ヘアアクセサリー・ヘアゴムの作り方(一覧)
・赤ちゃんと子供と自分のための手作りハンドメイド小物(一覧)
* 初心者によくある疑問&トラブル 裁縫入門書 *
<こんな時はどうすればいい?>
・布がまっすぐ切れない!
・型紙って作らないといけないの?
・縫っている途中でミシンの糸がなくなったら?
・生地の柄に向きがあるって知ってた?
・初めてでもレースをキレイに縫い付けたい!
<知っておきたい基本の知識と縫い方(手縫い・ミシン共通)>
・「わ」とは?
・「縫い代」とは?
・袋物のマチの詳しい作り方(縫い方)
<知っておきたい基本の知識と縫い方(ミシン)>
・ジグザグ縫いやロックミシンについて
・ミシンで縫う方向を変える方法
<知っておきたい基本の知識と縫い方(手縫い)>
・基本の縫い方*コの字綴じ*の方法
・基本の縫い方*たてまつり縫い*の方法
・基本の縫い方*本返し縫い*の方法
<知っておくと便利な基本の小技>
・アップリケやネームラベルを縫い付ける方法
・マジックテープを縫い付ける方法
・巾着の丸紐の結び方
・巾着の先にループエンドをつける
・レッスンバッグ、シューズバッグなどの持ち手を手作りする方法(ミシン)
・蓋つきバッグの蓋やポケットの角を丸くする方法
・どの袋物にも使える基本の裏地のつけ方
・三つ折りで裁ち目を始末する方法
はじめまして。
すごく参考になるのでこちらの作り方で切り替えあり、裏地ありのレッスンバッグを作ろうと思っています。
すべての生地に水通しは必要でしょうか?
はじめまして。
ご訪問&コメントありがとうございます。
そうですね、気になるようでしたら
水通しをされるといいと思います。
水通しをしないと、
特に裏と表の素材が違うとあとから裏地だけ妙にぶかぶかする、、
など多少の不具合(縮み具合の違い)が出ることもあります。
でも、私は面倒くさがり&多少の不具合は気にしないズボラな性格なので、
いつも水通しはしませんが。^^;
新年度までもう少しですね!
制作、頑張ってくださいね^^
お返事ありがとうございます(^^)
キルティングのかがり縫いが面倒だしよくわからないからしたくないので水通ししずにやろうと思います。
でも不具合が出るのは気になるタイプで…すごく困ってます(^◇^;)
ちなみに表にキルティングとオックスの切り替え、裏にブロードでも大丈夫ですかね?
質問ばかりですみません(>_<)
表にキルティングとオックスで切り替え、ということですが、
キルティングとオックスを縫い合わせて一枚にしてから表地として使う予定ですか?
それならば、オックスを当て布として縫い付ける方がいいかもしれません。
キルティングとキルティングを切り替えるなら厚みが同じなのでいいと思うのですが、
キルティングをオックスを一枚にすると厚みが違うので、
裏地をつけてもオックス部分がぺらぺらになってしまうし
私はちょっと気になるかも・・・?
気にならない方はいいと思うのですが。
ちなみに当て布で切り替えをする方法は↓こちらで紹介しています。
シューズバッグの作り方→切り替えなし裏地なし(当て布で切り替え)
http://aki-created.info/blog-entry-60.html
レッスンバッグではないのですがよかったらご覧くださいね。
縫い合わせて一枚にする予定でしたがあて布にする事にしました(^^)
水通しはやっぱり大変なので今回は無しでやります(^◇^;)
色々教えてくださりありがとうございました?
またわからなくなったら質問させて下さい(^O^)
haru28さん
はーい(^O^)/
またいつでもご利用くださいね♪
はじめまして。
今、幼稚園用のものをいろいろ作っています。
とても参考になります。
説明が丁寧で分かりやすいので超初心者の私でも作れています。
子供と一緒だと手芸の本をゆっくり探せないのでありがたいです。
子供が寝た後、毎晩少しずつこちらのブログを見ながら作っています。
感謝感謝です。
あおいのママさま
コメントありがとうございます!ご入園おめでとうございます。
お子様のご入園に当ブログをご利用いただきありがとうございます。
少しでもお役に立てているよ上とても嬉しく拝見しました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
ありがとうございました^^
はじめまして!
幼稚園の入園グッズを作ることになり、こちらのサイトを参考にさせていただいております!
一つご相談させていただきたいのですが…
レッスンバッグを作ることになり、表地はタナローンを使用する予定で、裏地を何にしたら良いのか迷っています。
キルティングは不可の幼稚園のため、レッスンバッグとして使用するのに程よく張りがあり、三歳児のこどもが自分でもたためる生地はありますでしょうか?
アドバイスいただければ幸いです。
よろしくお願いします。
ちはさんコメントありがとうございます。
キルティング使用不可で、タナローンを利用して裏地付きにする・・
なんて、初めからレベルが高いですよね^^
当ブログは初心者向けとして紹介しておりますので、
専門的なことは当ブログではない方が良いと思います。
ちょっと調べてみた限りだと、
接着芯を使ったりして補強しながら、裏地は綿などを利用されている作品が多いようです^^
最終的な判断はご自身でされてくださいね^^
あきさん
早々のご返信、誠にありがとうございました!
わざわざ調べていただいたようで、お手数をおかけしました(^_^;)
接着芯の使用ですね!
参考にさせていただきます☆
ご丁寧にアドバイスを下さり、ありがとうございました!
引き続き、あきさんのサイトを参考にさせていただきますね☆
はじめまして。
ミシンなんていつぶり?な初心者の私ですが、あきさんのブログのお陰で幼稚園グッズなんとか完成する事が出来ました。とてもとてもお世話になったのでお礼申し上げたくコメント致しました。本当にありがとうございました!!
やすママさんコメントありがとうございます!
無事幼稚園グッズが完成されたのですね・・!
私もミシンなんていつぶり・・?からのスタートでした。
無事完成、素晴らしいです!
またいつでもご利用下さいね!