手作りハンドメイド小物

~オムツケース・お菓子(おやつ)入れ用巾着袋(ミシン・手縫い)~

* 基本の巾着袋の作り方 *

初心者さんでも簡単に手縫いで作る【基本の巾着袋の作り方】を紹介します。

裏地なし、切り替えなしのシンプルなタイプの巾着袋ですが、ジグザグ縫いやロックミシンといった裁ち目の始末をせずに全て手縫いだけでも作れる方法も掲載していますので、ミシンがない方でも作れます。

オムツ数枚とおしりふきを入れられるサイズで作っていますので、おむつ入れを簡単に手作りしたい方にオススメです♪

このサイズの巾着は、お菓子いれとしても使えるので、おむつ入れとして使わなくなったらお菓子いれにと万能です♪♪
ミシンでも手縫いでも作れますが、私は手縫いで作りました。

巾着袋の作り方

<出来上がりサイズ>
縦23.5センチ×横20センチ×マチなし
・切り替えなし ・マチなし  ・裏地なし 

ステップ1(事前準備1)


まずは生地を裁断してみましょう。(以下の分量は参考です。裁断はサイズをご自身でよく確認した上で、慎重におこなってください)
<材料>
・55cm×24cm 1枚(本体用手縫いの場合です。ミシンの場合は55cm×22cm1枚)
・丸ひも(中)110cm
私はチャコペンと定規などで生地に直接線を引いて裁断します。(型紙は作らないです)
☆サイズの計算方法
(本体を違うサイズで作る場合や型紙を作る場合の参考にしてください。)
出来上がりサイズが縦23.5センチ×横20センチ×マチなしなので、
それに袋の口の縫い代を4cm、左右の縫い代2cm、ロックミシンやジグザグ縫いをせず、三つ折りで始末するので、左右の三つ折り始末の2cmを足します。
布は縦長の布を半分に折ってつくるので、1枚で裁ちます。
・縦23.5cm(出来上がりサイズ)×2 + 縫い代(袋口) 4cm ×2(上下)  = 55cm
・横20cm(出来上がりサイズ) + 縫い代(左右) 2cm + 三つ折り始末(左右)2cm = 24cm


よって、今回は縦55cm×横24cmの布を1枚用意します。
(ミシンの場合は、三つ折り始末の文の縫い代がいりませんので、55cm×22cmになります)
ミシンの場合のみ、本体の右と左にロックミシンかジグザグ縫いをしておきます。
本体の上と下は袋口になり、出来上がった時に見えなくなって隠れる部分なので、かけなくてもかまいません。
初めての方や、一日で作業が終わる自信の無い方は、かけなくてもいい部分にも全てロックミシンかジグザグ縫いをしておくことをオススメします!
その方がキレイな状態で保管しておくことができます。
(※ジグザグ縫いとロックミシンについては、こちらを参考にしてください。)

ステップ2(作ってみよう!)

工程1: 左右の両端を三つ折りで始末します。

※こちらの工程は、手縫いの方のみ行います。
ミシンで、ジグザグ縫いやロックミシンをかけた方はこの工程は省いてください。
切りっぱなしになっている左右の両端を三つ折りにします。

↓三つ折りにしたところの拡大図です。

※詳しくは三つ折り始末の仕方をご覧ください。

工程2: 左右の三つ折りを縫います。

布を内側に表がくるように半分に折り、わを下にして置きます。
先ほど三つ折りした部分を上から10cmほどを縫わずに残して、縫い代0.8cmで波縫いします。

↓白糸なので見にくいですが、縫ったところの拡大図です。

ミシンの方は、三つ折り始末はしていませんので、下にわが来るように半分に折って、縫い代1cmで同様に縫うだけでOKです。

工程3:明き口を縫う。

※ここからは、ミシンの方も手縫いの方も同じ手順です。
縫わずに残しておいた10cmの部分を、コの字型のように縫います。
↓まずは、縫わずに残していた部分を1cm外側に倒します。(反対側も)

↓外側に折ったところの拡大図です。

↓角度を変えて見ると、こんな形になっています。

↓ここをコの字のように縫います。

※私は左上→左下→右下→右上の順番で縫っています。
※特に左下→右下の部分はいたみやすいので、この部分は何回か同じところを縫って補強します。

工程4:袋の口に幅3cmの縫い代をつくります。

1cm内側に折り込みながら、幅3cmの縫い代を作ります。

↓こんな風に内側に1cm、幅3cmの縫い代にします。

工程5:袋口を縫います。

先ほど作った袋の口の3cmの縫い代の上から2.8cmのところを直線で縫います。(裏側も)

↓明き口と袋口が重なっている部分はこんな風になっています。

工程6:丸ひもを通します。

丸ひも110センチを 55センチ 2本 に裁断します。
丸ひもはほつれやすいので、ひもを通す作業の直前に切ります。
生地を表に返し、ひもを通します。
結び目が右に1つ左に1つになるように、1本目は右の明き口から、2本目は左の明き口から通します。
縫い代を大きめにとってあるので丸ひもが2本でも通しやすいと思います。

※ピンどめなどをつかって紐を通します。(小さめの安全ピンでもOKです)
個人的には、ピンどめは丸みのある方から入れたほうが通しやすいと思いました。(中でひもがぬけやすいですが、気をつけてください☆)
とがっているほうから通すと、中の糸がからまって紐が通しにくく感じました。
中で縫い代にひっかかってなかなか通らないことがありますが、無理に通そうとせず、やさしく通してあげてくださいね♪
※丸ひもの結び方が良く分からない・・・という方は、丸ひもの結び方をご覧ください。

工程7:完成です♪


お疲れ様でした!
完成です♪
手縫いでチクチク簡単につくれます☆
↓お菓子(おやつ)を入れたり・・・

↓おむつを入れたり・・・

いろいろ使えます♪

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です