【簡単】ハンカチ・ティッシュケース(移動ポケット)の作り方

~ハンカチ・ティッシュケース(移動ポケット)簡易版の作り方~

* ハンカチ・ティッシュケース(移動ポケット)簡易版(ティッシュケースつき)の作り方 *

簡単なハンカチ・ティッシュケース(移動ポケット)の作り方を紹介します。

ポケットのない洋服の時に、ハンカチとティッシュをいれて
子供の洋服につけられるふたつきの移動ポケット(外付けポケット)です。

今回は1枚の布を折りたたんで作るタイプの応用版で、2枚の布から作るタイプです。

ハンカチ・ティッシュケース(移動ポケット)の作り方

1枚の布でも作れるのですが、そんなに長ーい布って、自然に余ったりしない。笑
なので、現実的にある長さの布2枚を組み合わせて作りました。
表面にティッシュケースをつけると、厚みで蓋が浮いてしまうので、背面につけました。
ハンカチ・ティッシュケース(移動ポケット)の作り方
2枚の布を折りたたんで、ほぼ四角く縫うだけで完成します。
ミシンより手縫いがオススメです。
表面の袋サイズはやっぱりタオルハンカチでも入れられるサイズ。
ハンカチ・ティッシュケース(移動ポケット)の作り方
タオルハンカチにあわせて作ると背面のティッシュケースのサイズはちょっと大きいけど、
ティッシュの大きさに合わせて作ると、何かと不便なことが多いので私はこのサイズが好き。
レースもついていますが、こちらは省略できます。
子供が飛んだり跳ねたりしても中身が飛び出さないように、マジックテープがついています。
こちらもオリジナルの作り方となりますので、もっと簡単な方法があるかもしれませんが、ご容赦ください☆
<出来上がりサイズ>
縦15センチ×横15センチ×マチなし(ふたのサイズは縦13センチ)
・切り替えあり ・マチなし  ・裏地あり 

ステップ1(事前準備1)

まずは生地を裁断してみましょう。(以下の分量は参考です。裁断はサイズをご自身でよく確認した上で、慎重におこなってください)
<材料>
・60cm×17cm 2枚
私はチャコペンと定規などで生地に直接線を引いて裁断します。(型紙は作らないです)
今回は簡易的な作りですが裏地つきなので、ロックミシンやジグザグ縫いなどの裁ち目の始末はしなくてかまいません。
裁ち目の始末がないので、手縫いでも布を切ったらすぐに作り始めることができます。
(手縫いなのにロックミシンとかジグザグ縫いとかをするのって手間ですよね~(^^;))。
●まずは布の折り方を簡単に確認しておきます。●
2枚の布を図のようにそれぞれ折り曲げて縫います。
↓布1(ピンクの水玉の布)

↓布2(水色の水玉の布)

それでは初めての方むけに詳しく作り方を見てみましょう!
布を裁断したら、折り目にチャコペンなどでしるしをつけておくと折りやすいですよ。
↓私はピンクで線を引いています。

ステップ1(作ってみよう!)

工程1: ピンクの布を折る


図の①、②の部分を折ります。

布は表を上にして折っています。
布が重なっているところが袋になる部分ですので、
ここはキチンと15cmになるように定規で測っておきましょう。

工程2: 水色の布を折る。


図の①、②、③、④の部分を折ります。

布は裏を上にして折っています。
まずはティッシュを入れる下の口の部分を作ります。

私は子供用の小さいティッシュを入れる予定なのでここを3.5cmで作りますが、
ティッシュの大きさに合わせて変更してもOKです。
ティッシュの上の口の部分とあわせて、15cm幅になればOKです。
次にティッシュを入れる上の口の部分を作ります。

ティッシュを入れる口の上下を少しだけ重なるようにするとティッシュの口がかぱっとあいてしまうのを防げます。
(この重ねる部分のサイズはとっていませんが、多少の重なりを作るくらいでしたらサイズを変更しなくても大丈夫です)
布を表が上になるようにして置くとこんな形になってます。

もうティッシュを入れる口が出来てますよね♪
あとは一緒に縫い合わせていくだけです♪
布が重なっているところがティッシュを入れる袋になる部分ですので、
こちらもキチンと15cmになるように定規で測っておきましょう。

工程3: 布を中表に置きます。

二枚の布をそれぞれ内側に布の表面がくるように重ねます。

※分かりやすいように布の一部をめくっています。
↓図のように、15cmになるように布を重ねた部分がずれないように気をつけます。

布の折り方の図のふたになる部分同士が左にくるようにして置いてくださいね。

工程4: 布を縫います。

1cmの縫い代を波縫いでチクチク↓図のように縫います。

※少し厚みがありますが頑張りましょう♪
※縦の部分を縫うときは、15cmの袋になっている部分を一緒に縫わないように気をつけます。
(布の折り方の図の左右1cmの縫い代の部分だけを縫います)
布の折り方の図のふたになる部分の左側はあとからとじる部分なので、
↓図のようにまだあいています。

工程5: 表に返します。

↓気になる方は縫った部分を切らないように注意しながら縫った方の角2つを切り落とします。

気にならない方は切り落とさなくてOKです♪
切り落とした方が表に返した時、角が出やすくなるだけです。
↓表に返すと、こんな形です。

↓ティッシュを入れる袋が出来ています。

↓反対側にはハンカチを入れる袋が出来ています。

工程6: レースをつけます。

ふたの端にレースをつけます。(レースをつけない方はこの工程は省略してください)

レースは、上の方の縫い目の詰まっている部分を選んで、直線縫いで縫い付けます。

工程7: 返し口をとじます。

まだ縫わずに開いていた、ふたの端の部分を縫い代1cmを内側に折込み、コの字綴じでとじます。

※返し口を閉じる方法は基本の縫い方*コの字綴じ*の方法をご覧下さい。
もう少し詳しく見てみます。
↓まず、これが縫い代1cmを内側に折り込んだところです。

レースがついていると分かりにくいので、レースがない状態で見るとこんな感じ。

縫い代の部分の折り方は…
↓こんな風に左右に開いて

↓それから1cm内側に折り込みます。

折りこめたらコの字綴じです。
レースがあっても出来ますよ☆

工程8:マジックテープをつけます。

ふたと袋にマジックテープをまつり縫いで縫い付けます。

※マジックテープをつける位置はお好みでかまわないと思います。
私はまずふたの部分のマジックテープをつける位置を決めて、縫い付けてから
ふたのマジックテープとあわさる位置に本体のマジックテープを縫い付けました。
縫い目が表に出ないように、ふたは裏地だけ、本体は表地だけをすくって縫い付けます。
※マジックテープのより詳しい縫い付け方はマジックテープの縫い付け方を参考にして下さい。
真ん中のピンクのひもは何かって??笑
それについては後ほど…☆

工程9:完成です♪


お疲れ様でした!完成です♪
私は布リボンも飾りでつけました♪
※布リボンを作る詳しい作り方は特大デカ布リボンの作り方をご覧ください。
(今回は小さめのリボンを作ったので、特大ではありませんけど・・・(^^;))
布リボンが出来たら、ふたの表地に縫い付けます。
私はふくろの脇に安全ピンをつけて服にとりつけていたんですが、
昔100円均一ショップで購入した、帽子がとばないようにするクリップの存在を思い出し、
これを袋とふたの境目に適当に縫い付けました。笑

お洗濯の時は、クリップを袋の中にしまって洗えばOKかな?と思ってますが、果たして…?!
↓こういう移動ポケット用のクリップも、手芸やさんで売ってます。

結構お高いですよね。

※他にも移動ポケットの作り方を公開しています。
ハンカチティッシュケース(移動ポケット)の作り方(一覧)

関連記事
【簡単】ハンカチ・ティッシュケース(移動ポケット)の作り方

初心者むけ!簡単!移動式ポケットの作り方(ハンカチ・ティッシュケースレシピ一覧)

2020年2月9日
超!裁縫初心者でも失敗しない手作り入学・入園グッズの作り方のブログ
ポケットのない洋服の時に、ハンカチとティッシュをいれて、子供の洋服につけられるふたつきの移動ポケット(外付けポケット)の作り方の一覧です。 …
【簡単】ハンカチ・ティッシュケース(移動ポケット)の作り方

~ハンカチ・ティッシュケース(移動ポケット)簡易版の作り方(手縫い・ミシン)~

2018年10月18日
超!裁縫初心者でも失敗しない手作り入学・入園グッズの作り方のブログ
* ハンカチ・ティッシュケース(移動ポケット)簡易版の作り方 * ポケットのない洋服の時に、ハンカチとティッシュをいれて 子 …
【簡単】ハンカチ・ティッシュケース(移動ポケット)の作り方

リボンつき☆ハンカチ・ティッシュケース(移動式ポケット)簡易版の作り方(手縫い・ミシン)

2018年10月8日
超!裁縫初心者でも失敗しない手作り入学・入園グッズの作り方のブログ
* ハンカチ・ティッシュケース(移動ポケット)簡易版の作り方 * 簡単なハンカチ・ティッシュケース(移動ポケット)の作り方を紹介します …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です