* 手縫いで持ち手を作る(縫う)方法 *
レッスンバッグやシューズバッグなどに使える持ち手を、手縫いで縫う方法です。
上手に縫える方は普通に縫ってもいいのですが、
手縫いの場合はやはり縫い目が見えない方がキレイに見えます。
※他にも持ち手の作り方を公開しています。
基本の持ち手の作り方
☆出来上がりサイズ☆
縦42センチ×横2.5センチ
☆向いている布の種類☆
・キルティング
・オックス
※布の種類については~布の種類と購入サイズの決め方~で詳しく書いています。
それでは初めての方むけに詳しく作り方を見てみましょう!
まずは生地を裁断してみましょう。
(以下の分量は参考です。裁断はサイズをご自身でよく確認した上で、慎重におこなってください)
☆材料☆
・7cm×42cmの布 2枚
私はチャコペンと定規などで生地に直接線を引いて裁断します。(型紙は作らないです)
同じサイズの布を二枚用意します。
☆サイズの計算方法☆
(違うサイズで作る場合や型紙を作る場合の参考にしてください。)
(計算式)
出来上がりサイズ×2(裏表分) + 左右の縫い代 1cm×2
・2.5cm(出来上がりサイズ)×2 + 縫い代(左右) 2cm = 7cm ・42cm(出来上がりサイズ) = 42cm |
※手縫い用ですので、ロックミシンやジグザグ縫いなどの始末は必要ありません。
左右の端から1cmの部分にチャコペンなどで線を引きます。
生地の表が内側になるように半分に折ります。
端から1cmの部分を直線縫いします。
最後の約1cmくらいを縫わないでおくと、表に返しやすくなります。
表に返します。
キルティングの場合は、厚みがあり表に返しにくいので、少し端をカットしてから表に返してもよいでしょう。
表に返しにくくて苦戦するかもしれませんが、気長に表に返していきます。
表になっていない部分をギュギュと押し込みながら、表になっているところを引っ張り出していきます。
表に返すのが大変ですが、手縫いの場合は縫い目が見えない方がキレイに見えていいです♪
アイロンをかけてから持ち手として使用します。
※他にも持ち手の作り方を公開しています。
基本の持ち手の作り方