【簡単】レッスンバッグの作り方(初心者向け)

ポケットつきレッスンバッグの作り方(切り替えあり・裏地なし・マチあり)

レッスンバッグの作り方

お裁縫が超!苦手な初心者でも簡単にできるレッスンバッグの作り方を紹介します!

キルティングで作った切り替えあり・マチあり・裏地なしのかわいい女の子用のレッスンバッグ(絵本袋)です。

布リボンとレースつきのポケットが2つありますが、省略もできます。

※他にもレッスンバッグの作り方を公開しています。
・レッスンバッグの作り方(一覧)

☆出来上がりサイズ☆
縦30cm×横45cm×マチ5cm(バッグの底の横幅は横40cmとなります)
・切り替えあり ・マチあり  ・裏地なし ・ポケット2つあり
☆向いている布の種類☆
・オックス
・キルティング

※布の種類については~布の種類と購入サイズの決め方~で詳しく書いています。

それでは初めての方むけに詳しく作り方を見てみましょう!

* ステップ1(事前準備1) *

 

まずは生地を裁断してみましょう。
(以下の分量は参考です。裁断はサイズをご自身でよく確認した上で、慎重におこなってください)

☆材料☆
・24cm×47cm 2枚(ギンガムチェック レッスンバッグ本体)
・27cm×47cm 1枚(ピンク レッスンバッグ本体)
・13.5cm×16cm 2枚(ピンク ポケット)
・24cm×12cm 1枚(ピンク布リボン)
・4.5cm×8cm  1枚(ピンク布リボン)
・7cm×42cm  2枚(ピンク もち手用です。(もち手用です。もち手を手作りしない場合は、アクリルテープ84cm)
私はチャコペンと定規などで生地に直接線を引いて裁断します。(型紙は作らないです)
私はキルティングをチョイスしました。

☆作り方の手順の確認☆
まずは完成図から簡単に全体の作業の流れをつかみましょう。
<完成図(表)>

<完成図(裏)>

番号の順番通りの工程に沿って作っていきます。
①端処理をします。(ロックミシンかジグザグ縫い
②切り替え布を縫い合わせます。
③ポケットをつける。(ポケットをつけない時は省略)
④持ち手をつける。
⑤左右の両端を縫って袋状にする。
⑥マチを作る。(袋に奥行きをつけます)
⑦袋口を縫う。

全体の流れはなんとなくイメージできましたか??

* ステップ2(事前準備2) *

<もち手をつくりましょう!>

縦42cm×横7cmで裁断した2枚の生地から、
縦42cm×横2.5cm のもち手を 2本 作っておきます。

もち手を手作りしない場合は、アクリルテープ 84cm を 42cm 2本に切っておきます。

もち手を手作りする場合はこちら↓
持ち手の作り方(ミシン)
持ち手の作り方(手縫い)

<布リボンを作っておきましょう!>

ぷっくりコロンとしたキルティングリボンはいかがですか?
ミシンを使わなくても余り布で手軽に作れます。
バッグが完成してから最後に手縫いでとりつけます。
はじめに作っておくと後が楽です♪
リボンをつけない場合は、こちらの工程は省いて次に進んでください。
※布でリボンを作る詳しい作り方は布リボンの作り方を参考にして下さい。

* ステップ3(作ってみよう!) *

 

工程1:切り替え用の布を一枚に縫い合わせる。

 

ギンガムチェックの生地 2枚 と ピンク無地 1枚 の 計3枚 を 1枚の布に縫い合わせます。

※画像では縫い代が本体に縫い付けられていませんが、縫い代をアイロンで開いて、本体に縫い付けておきましょう。
※こちらの画像では分かりにくい方は
切り替え用の布を1枚に縫い合わせる方法をご覧下さい。
(こちらで、切り替え布の裁断サイズの計算方法も紹介しています)
※縫い目は面倒ですがアイロンで割るとキレイに縫えます。
※3枚をつなぎ合わせてから裁ち目の処理(ロックミシンなど)をしたり、
縫い目を片側に倒して一緒に縫い付けたりする方法もありますが、
複数の布を一緒にキレイに縫い付けるのは初心者には難しく感じました。

私は、それで失敗した経験があるので、少し手間ですが一枚ずつ裁ち目の処理をし、縫い目も一枚ずつ処理しています。

ただ、この方法だと、二枚一緒に片側に倒して始末するより若干強度がおちるかな、と思うので、出来るかたは二枚一緒に始末してみてくださいね!

工程2:ポケットをレッスンバッグに縫い付けます。

 


ポケット2つをレッスンバッグ本体に縫い付けます。
ポケットをつけない方はこちらの工程は省略してください。
ポケットは、
①上1.5cmの縫い代を生地の裏にむけて折って、きわ0.2cmを直線縫い.
②左右の縫い代1cm、次に下の縫い代1cmを生地の裏にむけて折り、その後、本体に縫い付けます。
※こちらの説明で分かりにくい方はレースつきポケットの作り方をご覧ください。画像を使ってより詳細に説明しています。

工程3:もち手をレッスンバッグに縫い付けます。

 


もち手をレッスンバッグの本体の袋口部分に 上2.5cm、バッグの中心から6cmずつ 計12cm 間を空けて置き、マチ針などでとめておきます。

生地は裏側が見えています。
反対側のもち手と位置がずれていないかも確認しましょう♪
もち手を縫い付けます。(返し縫いを忘れずに…!)

ここの縫い目は後から見えなくなりますので、手縫いでもOKです。
ここで仮止めしておくと、後で袋口に巻き込んで縫うときにずれなくなるので縫いやすくなります。
両方のもち手を縫いつけました。

工程4:左右の両端を縫います。

 

左右の両端を縫い代1cmで直線縫いをします(返し縫いも忘れずに…!)。

初めてのときはチャコペンシルなどで線を引いてから縫うとガイドになります。(慣れると線は引かなくても縫えるようになりますよ♪)
切り替えがある場合は、裏返したときに柄がずれないように気をつけましょう。

工程5:マチを縫います。

 

バッグの底の両端部分をつぶしてマチをつくります。

マチをつくらない方はこちらの工程は省略してください。
バッグの底の両端部分を画像のようにつぶします。
縫い代はアイロンで割っておきましょう。
片側2.5cm、合計5cm となる部分を定規で測りながら見つけて、直線縫いをします(返し縫いも忘れずに…!)。

工程6:袋の口を縫う。

 

袋の口を内側に1cm、さらに2cmの 合計3cm 折り込んで、上下の両端0.2cmを直線縫いします。
上側を縫うときに、もち手も巻き込みながら縫います。

上の直線縫いの時に持ち手を巻き込みながら縫いますが、下を縫うときは持ち手は縫いません。
なぜなら工程3でもち手を仮止めしてあるので縫わなくてもいいのです♪
(もちろん縫っても間違いではありません)
※袋の口の処理はレッスンバッグの完成度を決める最大のポイントといっても過言ではありません!
こちらの説明で分かりづらい方は完成度アップ!初心者向けの袋口のキレイな始末の仕方を参考にして下さい。

工程7:完成です♪

 


お疲れ様でした♪生地を裏返してリボンを手縫いでとりつければ完成です♪
私はリボンの下をホワイトのパールビーズ10mm玉でデコってみました♪

※他にもレッスンバッグの作り方を公開しています♪
・レッスンバッグの作り方(一覧)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です