【簡単】防災頭巾カバーの作り方(初心者向け)

防災頭巾カバー(椅子にかぶせて使う背もたれ式タイプ・裏地つき)の作り方

*  防災頭巾カバーの作り方 *

椅子にかけて使う背もたれ式タイプの防災頭巾カバーの作り方を紹介します。

キルティングで作っています。
裏地ありです。
もち手があり、マジックテープで開閉します。
単色のみの構成で少し物足りない気がしたので、カバーの部分に飾りでアップリケをつけました☆
(もちろんアップリケは省略できます)
防災頭巾カバーの作り方

※他にも防災頭巾カバーの作り方を公開しています。
防災頭巾カバーの作り方(一覧)

☆出来上がりサイズ☆
縦34センチ×横44センチ(カバーの部分は縦27センチ)
・切り替えなし ・マチなし  ・裏地あり
☆向いている布の種類☆
<表地用>
オックス、キルティング
<裏地用>
ブロード、シーチング、キルティング

※布の種類については~布の種類と購入サイズの決め方~で詳しく書いています。
それでは初めての方むけに詳しく作り方を見てみましょう!

* ステップ1(事前準備1) *

まずは生地を裁断してみましょう。
(以下の分量は参考です。裁断はサイズをご自身でよく確認した上で、慎重におこなってください)
☆材料☆
・70cm×46cm   1枚(バッグ本体用です)
・29cm×46cm   1枚(カバー用です)
・7cm×30cm     2枚(もち手用です。もち手を手作りしない場合は、アクリルテープ60cm)
・マジックテープ 7cm 2枚
・70cm×46cm   1枚(バッグ本体裏地です)
・29cm×46cm   1枚(カバー用裏地です)

私はチャコペンと定規などで生地に直接線を引いて裁断します。(型紙は作らないです)
裏地つきなので、同じサイズの布を二枚用意します。

私は表地にキルティング、裏地にシーチングかブロードを選ぶことが多いですが、
表地にオックス、裏地にキルティングなどの組み合わせでも良いでしょう。

☆サイズの計算方法☆

(違うサイズで作る場合や型紙を作る場合の参考にしてください。)
(計算式)

出来上がりサイズが縦34センチ×横44センチ(カバーの部分は縦27センチ)なので、
それに裏地を縫い付ける縫い代上下を2cm、左右の縫い代2cmを足します。
バッグ本体は底をわにするので、1枚で裁ちます。
・縦34cm(出来上がりサイズ)×2(裏表分) + 縫い代(裏地縫い付け用上下) 2cm = 70cm
・横44cm(出来上がりサイズ) + 縫い代(左右) 2cm = 46cm
よって、今回は縦70cm×横46cmの布を2枚(本体用と裏地用)用意します。
カバー部分は
・縦27cm(出来上がりサイズ) + 縫い代(上下) 2cm = 29cm
・横44cm(出来上がりサイズ) + 縫い代(左右) 2cm = 46cm
よって、今回は縦29cm×横46cmの布を2枚(本体用と裏地用)用意します。

☆作り方の手順の確認☆

まずは簡単に全体の作業の流れをつかみましょう。
番号の順番通りの工程に沿って作っていきます。
①カバーに裏地をつける。
②カバーをつける。
③持ち手をつける。
④裏地をつける。
⑤左右の両端を縫って袋状にする。
⑥生地をひっくり返して、生地の表を出したあと、袋口を縫う。
※裏地つきなので、ロックミシンやジグザグ縫いなどの始末は必要ありません。
※イメージしにくい方は、使い古しのタオルなど、
いらない生地を1つ犠牲にして、
手縫いで試作品を作ってみると分かりやすいですよ♪

ステップ2(事前準備2)

<もち手をつくりましょう!>
防災頭巾カバーの作り方

縦30cm×横7cmで裁断した2枚の生地から、
縦30cm×横2.5cm のもち手を 2本 作っておきます。
もち手を手作りしない場合は、アクリルテープ60cm を 30cm 2本に切っておきます。

もち手を手作りする方法はこちら↓
持ち手の作り方(ミシン)
持ち手の作り方(手縫い)

<アップリケをつくります>
防災頭巾カバーの作り方

お好みに応じてアップリケをつけます。
※アップリケをつけない方はこの工程は省いてください。
アップリケの作り方は初めてでもできる簡単なアップリケ図案集(きらきら天の川♪)をご覧下さい。

ステップ3(作ってみよう!)

工程1:カバーに裏地をつける。

カバーの上に裏地を置きます。
防災頭巾カバーの作り方
※カバーと裏地の表が内側になるように置きます。(裏表を間違えないように注意してください!)
カバーの下の部分を縫い代1cmで縫います(縫いはじめと縫い終わりは返し縫いを忘れずに…!)。

防災頭巾カバーの作り方

生地を表に返します。

防災頭巾カバーの作り方
※カバー本体の表地が上に出ます。
アイロンをかけます。

防災頭巾カバーの作り方
※表から見たときに、端から裏地がはみ出さないようにキレイにアイロンをかけておきます。
下の端から0.2cmのところを直線縫いをします(縫いはじめと縫い終わりは返し縫いを忘れずに…!)。

防災頭巾カバーの作り方
これでいったんカバーの裁ち目の始末は終わりになります。
カバーの上の部分の裁ち目はどうなるの?!と思われた方はいませんか?(*^^*)
私もはじめはそう思いました。
でも、あとから本体の裏地をつけてひっくりかえすとカバーの上の部分の裁ち目も
かくれて見えなくなりますので、
今はカバーの下部分の裁ち目の始末だけで大丈夫です。

工程2:本体にカバーをつける。

本体にカバーを縫い代0.5cmで直線縫いします。(縫いはじめと縫い終わりは返し縫いを忘れずに…!)。
防災頭巾カバーの作り方
※カバーは、工程1で裁ち目を始末した方を下にして置きます。まだ裁ち目の始末をしていない方が上です。
※カバーの裏地を縫い落とさないように気をつけましょう!
※できる方は次の工程3の持ち手をつける、も一緒に行ってもかまいません。
 その場合はカバーの上にさらに持ち手も乗せて一緒に縫い付けます。 

工程3:もち手をつける。

本体に持ち手を縫い代0.5cmで縫いつけます。(縫いはじめと縫い終わりは返し縫いを忘れずに…!)。
防災頭巾カバーの作り方
※持ち手は、生地の中心から左右に6cmずつ、合計12cm間をあけてとりつけます。

工程4:本体に裏地をつけます。

本体の上に裏地を置き、上下の袋口を縫い代1cmで縫います(縫いはじめと縫い終わりは返し縫いを忘れずに…!)。
防災頭巾カバーの作り方
※本体と裏地の表が内側になるように置きます。(裏表を間違えないように注意してください!)
※画像の布は分かりやすいように布の一部を裏返していますが、縫うときは戻してくださいね~。

工程5:本体と本体の裏地にわかれるように折り目を変えます。

防災頭巾カバーの作り方
初めて裏地に挑戦する方は、ここの工程が一番分かりにくいのではないかと思いますが、
要するに本体と本体の裏地でわかれるように折り方を変えるだけです。
本体と、裏地がつながっている部分(工程4で縫った袋口の部分)が中央にくるようにします。
※本体、裏地とも生地の裏が手前に出ています。

工程6:返し口を残して左右の両端を縫い代1cmで縫います。

まずは、工程5で折り方を変えて、中央にある袋口の縫い代を割ってアイロンをかけておきます。
防災頭巾カバーの作り方
本体の左右の両端を裏地の片側15cmくらいを縫わずに残して縫い代1cmで縫います。
防災頭巾カバーの作り方
※本体と裏地がつながっている部分の裏と表の位置がずれないように気をつけて縫います。
防災頭巾カバーの作り方
※ずれが気になる方は、縫い始める前にあらかじめマチ針でとめるなどしておきましょう。
ずれないようにすると、下の画像のように
あとから生地をひっくり返した時に
袋口と左右の縫い代が重なった部分がキレイに合います。
防災頭巾カバーの作り方
ここがずれてしまうと
下の画像のように、合わせ目がガタガタになってしまいます><。

防災頭巾カバーの作り方
工程7:返し口から生地を表に返します。

縫わずに残しておいた15cmくらいの部分から生地を引っ張り出して生地を表に返します。
防災頭巾カバーの作り方

何でひっくり返すの?!と思われた方はいませんか?(*^^*)
私も裏地つきの袋物を作ったことが無いときはそう思いました。
裏地つきの場合は、ひっくり返すことで、ロックミシンやジグザグ縫いをしていない
切ったままの生地が全部内側に入り込むのです。

工程8:返し口をとじます。

本体の裏地の方が表に出るようにし、
縫わずに残しておいた15cmくらいの部分をコの字綴じで綴じます。
防災頭巾カバーの作り方
※返し口を閉じる方法は基本の縫い方*コの字綴じ*の方法をご覧下さい。
防災頭巾カバーの作り方
(ここまでの裏地のつけ方について分かりにくい方は袋物の基本の裏地のつけ方をご覧ください)

工程9:袋口のきわ0.2cmを直線縫いをします。

まずは、袋の入り口の部分にアイロンをかけます。
防災頭巾カバーの作り方
※表から見たときに裏地がはみ出していないか確認します。
袋口のきわ0.2cmを1周ぐるりと直線縫いをします。
防災頭巾カバーの作り方
↓こんな風に縫っていきます~
防災頭巾カバーの作り方
左右の縫い代の上が一番厚みがあり縫いにくいので、
左右の縫い代をすこしすぎたあたりから縫い始めると
縫いやすいと思います~。

工程10:マジックテープをつけます。

袋口の内側にマジックテープをまつり縫いで縫い付けます。
防災頭巾カバーの作り方
マジックテープは固くて縫いにくいですががんばりましょう><。
縫い目が表に出ないように、裏地だけをすくって縫い付けます。
本体がキルティングなので、裏地とキルティングの裏地とくっついている側の
生地だけをすくって縫ってもOKです。
表に縫い目が出ないように縫い付けてあればOKです。
※マジックテープのより詳しい縫い付け方はマジックテープの縫い付け方を参考にして下さい。

工程11:完成です♪

お疲れ様でした!!生地を表に返して完成です♪
防災頭巾カバーの作り方
裏地つきの防災頭巾カバーは難しく感じましたか?それとも裏地なしより簡単だと感じましたか?
私は簡単だと感じています(*^^*)
裏地があるとロックミシンやジグザグ縫いといった裁ち目の始末が必要ありませんし、
袋口をつくらなくてもいいのでなおさら楽です♪
防災頭巾カバーは、消耗が激しく破れやすいので、裏地が合った方が丈夫です。
しかし・・・防災頭巾カバーにまさかのピンク!!笑
自分はピンクで作っておきながらなんなのですが、
防災頭巾カバーはとにかく汚れるので、濃い目の色のほうがいいですよ。(*^^*)
でも、単色しかつかっていなくても簡単なアップリケをつけたことで
ちょっぴり華やかになりました♪

今回紹介したものは
↓こちらの ピンク を使用しています。

↓裏地用の生地です。

※他にも防災頭巾カバーの作り方を公開しています。
防災頭巾カバーの作り方(一覧)

POSTED COMMENT

  1. ドタンバン より:

    早く作らなきゃと思いつつ、作り方を眺めるだけで「う~んわかりづらいなあ」なんて思っていました。
    今回土壇場になって作ってみてわかったのですが、わかりづらいなんてとんでもない!とても分かりやすかったです。おかげさまでなんとか作れました!
    カバーの部分にアップリケが付けられていたのも、大変見やすくて理解しやすかったです。
    ありがとうございました、助かりました!!

  2. あき より:

    ドタンバンさま
    コメントありがとうございます!
    実際作っていなくても、ぱらっと立ち読みしただけでも
    分かりやすい!と思っていただけるように、
    亀のような歩みではありますが、
    ノロノロと改善していけるように頑張りますね♪
    少しでもお役に立てて何よりですv
    またいつでも遊びに来てくださいね!

  3. ピュアル より:

    はじめまして♪
    蕁麻疹が出来る程、チクチク系が苦手な私にも出来ました!!
    ありがとうございますっ!!!
    作ろうか、いや買おうか・・とかなり悩み、最終的に買う事にしたのですが、娘から「ママの作ったのがいい・・」と呟かれ、一念発起し(大袈裟?いや、それくらいなんです)作る事に。
    しかし、大大大っ嫌いなので作り方も分からず、探しまくってここに辿り着きました。
    が!さっぱり分からず。。。
    何度も何度も読み返し、写真と見比べ、それでもなかなか重い腰が上がらず。
    そんな時、今朝母と電話していると「さっさと作っちゃいなさいっ!!!」と怒られ、やっとの思いで重い腰があげました。
    裁断するまでが大変でした。カットされた生地が直角じゃないし、直線じゃないし・・いざ切ろうと思ったら、微妙なひし形。
    あ~ん。。やっぱり私には無理!
    そう思ったものの、ここで切って失敗したら、またやればいっか・・などと半ば開き直りで、ジョキジョキジョキ・・・その後は、どうしてここを縫うんだろうか??と疑問を持ちながらもサクサクと進み、結果3時間半ほどで出来上がりました。
    もぉ~、大大大満足です!!!
    買ってある防災ずきんを入れてみたら、ピッタリでまたまた大興奮!
    本当に本当にありがとうございました!
    大っ嫌いではありますが、出来上がると嬉しいし、楽しい♪
    この喜びがあるので、他の物も頑張れそうです!
    ありがとうございました!

  4. あき より:

    ピュアルさん
    はじめまして♪コメント&ご訪問ありがとうございます。
    まずは、完成おめでとうございます_!!
    すごいですね!!3時間半で完成したんですね!!
    私は防災頭巾カバーは初めての時1ヶ月くらいかかりましたよ~。(^^)
    ぱっと見ても伝わるようにすることは
    力不足でなかなか難しいのですが、
    少しでも分かりやすくなるよう、
    これからもゆっくりですが改良を重ねてまいります。
    これからもどうぞよろしくお願いします。
    最後に、娘さんはご入学でしょうか。
    おめでとうございますv
    4月が待ち遠しいですね♪
    お互いに子育て頑張りましょう♪

  5. ことり より:

    3年生でボロボロになってしまい、こちらを発見!
    読んでいるだけでは、??があったのですが
    とりあえず裁断して縫う前にイメージトレーニングしました
    生地を工程通りに並べてみて、あー!そうゆうことか!と
    なんとも分かりやすかったです。
    ありがとうございました!

  6. あき より:

    ことりさま
    コメント&ブログへのご訪問ありがとうございます^^
    防災頭巾カバーってホント、ボロボロになりますよね^^;
    うちの娘もすぐダメにしてきましたよ~!
    数あるブログの中から当ブログを選んでくださり本当にありがとうございます。
    読んだだけでも分かるブログになるようにゆっくりではありますが更新していきますね^^
    分かりやすいといっていただき嬉しいです^^
    またいつでも遊びに来てくださいね!

  7. りー より:

    本を読んでも理解仕切れず、もう買ってしまおうかとチラついてたところこのサイトにたどり着きました!
    分かりやすくて私でも何とか形にすることができました。ありがとうございます☆

  8. あき より:

    コメントありがとうございます!お役に立てて本当にうれしいです~!!
    またいつでもご利用くださいませ☆彡

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です